Pagination: Now support pagination using a Query String variable.
ということで、FuelPHP1.5にpaginationにQuery Stringによるページネーションが追加されています。

※1/23時点でFuelPHPの最新のVerは1.5.1です。FuelPHP » Blogsによるとit is strongly suggested you upgrade to 1.5.1とのことです…せっかくあげたばっかりなのに…coreのディレクトリだけ差し替えればいいのかな…

FuelPHP のクエリ文字列でのページネーション - A Day in Serenity @ kenjis
公式マニュアルに書かれている通りなのですが、この機能が追加されたのは

検索窓が設置されていて、検索結果を10件ごとに表示したい!という場合、URLは
http://hogehoge/hoge?serch=ほげほげ
な感じになると思うのですが、FuelPHPのページネーションのURLにGETパラメータが付加できない

な問題を解決するためだと思っています。

具体的な設定は以下のようになるかと思います。
    $pagination = Pagination::forge('mypagination', array(
        'total_items' => 100,
        'per_page' => 10,
        'uri_segment' => 'page',
    ));   

FuelPHP1.5では、pagination_urlを指定しないと、現在のurlを使います。
pagination_urlは指定しない使い方が自然になるのかなあと思います。

uri_segmentに数字ではなくて、任意の文字を設定すると、「任意文字=ページ数」なパラメータがurlにくっつきます。

例えば上記設定の場合、任意文字がpageなので、
http://hogehoge/hoge?serch=ほげほげ
の2ページ目は
http://hogehoge/hoge?serch=ほげほげ&page=2
になります。

※ちなみに
 http://hogehoge/hoge?serch=ほげほげ
 の2ページ目が
 http://hogehoge/hoge/2?serch=ほげほげ
な感じになるようにはできないと思います。