2022年08月

Windows11においてDeepLで日本語以外の発音ボタン(スピーカーボタン)が表示されない

Windows11においてDeepLで日本語以外の発音ボタン(スピーカーボタン)が表示されない事象が発生しました。
Screenshot_1


設定→左のメニューにある「時刻と言語」→言語と地域の画面で英語の言語パック、音声合成をインストールして再起動すれば発音ボタン(スピーカーボタン)が使えるようになります。

Screenshot_2

HDMI接続のディスプレイから音を出すときに最初の音が欠ける

HDMI接続のディスプレイから音を出すときに最初の音が欠ける事象が発生しました。
具体的には、Ankiで単語を発音すると単語の最初の部分が聞こえません。
例えば、Catの場合「ト」しか聞こえないことがあります。
根本的な対策は発見できませんでした。
HDMI接続時の頭欠けをなくすのツール…無音の音声をずっと流し続ける、ことで問題は解決したので、こちらのツールをありがたく使わせて頂くことにしました。

念のため自分のPCにおけるツールの格納位置を書いておきます。
D:\tool\PlaySilence
evernote:///view/10897114/s97/43ec7a0f-4e64-4b77-8a96-5c80823d3589/54a6c7c0-f723-42ba-95ce-ed73dc1517bd

記事検索