2018年09月

ErogameScapeにおける各ゲームのデータの入力数はべき分布に従う(たぶん)

ErogameScapeのデータをグラフにして眺めていたら、ErogameScapeにおける各ゲームのデータの入力数はべき分布に従ってるなーと思いました。
その感動を共有したくて、この文書を書いております。
オチはございません…


各ゲームについてユーザーさんのデータが入力された数(具体的にはusereviewテーブルのplayがtrueになっている行の数)を調べて、横軸にデータが入力された数、縦軸に入力された数に該当するゲームの本数として、グラフにした結果が以下のとおりです。
100刻み

データが入力された数は100刻みしています。
入力されたデータ数が0から100の場合は1に、101から200の場合は101に、カウントして棒グラフを描いています。
データ数が0から100のゲームは18339本、101から200のゲームは917本ありました。

これはベキ分布のグラフそのものだ…と思いました。

次に、データが入力された数を10刻みにして、入力数が500以下のゲームに絞ってグラフを描きました。
10刻み

べき分布はスケール不変性という性質があって、スケールをかえても同じようなグラフになります。
スケールを100刻みから10刻みにしても同じようなグラフになっています。

さらに、データが入力された数を5刻みにしてみます。
5刻み

2刻みにしてみます。
2刻み
2刻みまできてやっと最頻値が左端からずれました。

べき分布は、縦軸と横軸を対数にする(両対数にする)と、直線になります。
両対数グラフを描いた結果が以下のグラフです。
log刻み
ほぼほぼ直線かな…と思います。

やってみてないですが、POVの入力数だったり、各ユーザーさんのゲームの入力数だったりも、べき分布に従っているのかなあと思います。

[FATAL] There is nothing to do here, since there are no nodes with any plugins. Please refer to http://munin-monitoring.org/wiki/FAQ_no_graphs at /usr/share/munin/munin-html line 40

muninをverupしたら、グラフが更新されなくなりました。

[契機]
munin-node-2.0.33-1.el6.noarchからmunin-node-2.0.40-2.el6.noarchにverupしたとき

[対処]
/etc/munin/munin.confの全行がコメントアウトされているのを確認したため、muninが動くのに必要な行のコメントアウトを解除したり、書き加えたりした。

[考えたこと]
おそらくverupの際に、既存の/etc/munin/munin.confを上書きしたのかと思います。
そして、上書きしたmunin.confはすべてコメントアウトされているファイルだったのだと思います。
※思いますと書いているのは、事前の状態が分からないからです。

muninをインストールしたとき、/etc/munin/munin.confを書き換えずとも動いたので、munin-node-2.0.40-2.el6.noarchに組み込まれているmunin.confは全行がコメントアウトされている…のだと思います。
※確かめていません

yumでアップデートしている際のメッセージは
warning: /etc/httpd/conf.d/munin.conf saved as /etc/httpd/conf.d/munin.conf.rpmsave
だけでした。

[エラーメッセージ]
/var/log/munin/munin-cgi-html.log
に以下のメッセージが記録されていました。

[FATAL] There is nothing to do here, since there are no nodes with any plugins.  Please refer to http://munin-monitoring.org/wiki/FAQ_no_graphs at /usr/share/munin/munin-html line 40


エロゲーのマスターアップは発売日の何日前?

この文書はエロゲーのマスターアップは発売日の何日前なのかを調べたものです。
低価格のゲームはマスターアップが遅い(発売日に近い)、高価格のゲームはマスターアップが早い(発売日から遠い)、のかなあ…と思っていたのですが、まったくそんなことはなかった、ということが分かりました。


抽出したゲーム
2016年9月9日以降2018年9月9日までにパッケージが発売されErogameScapeにマスターアップの日付が記録されているゲーム。
該当のゲームは549本でした。

条件
パッケージとダウンロード版が発売された場合は早く発売された方を発売日とする。

その他
マスターアップの日付は正確ではないことがある。


横軸は発売日とマスターアップ日の差(単位は日)
縦軸は該当ゲームの本数
です。

すべてのゲーム
all_games
4000円以下のゲーム
to4000_games8000円以下のゲーム
to8000_games
8000円を超えるゲーム
morethan8000_games
すべてのゲーム、価格別色分け
all_games_2考察
価格帯をわけてもマスターアップが早いとか遅いとかの傾向は見られませんでした。
自分は勝手にマスターアップの日は、正規分布っぽくなると思っていたのですが、発売日の2週間前、3週間前、4週間前、に集中することが分かりました。
マスターアップの日を金曜日に設定しているのか、マスターアップの報告日を金曜日に設定しているのか、なのかなと推測します。
この日を超えると発売延期になる…という傾向がグラフから分かるかと思ったのですが、そもそも元となるマスターアップの日を適当に入力していることもあり、デッドラインはいまいち分かりませんでした。



記事検索